診療方針について

  • HOME
  • 診療方針について

『痛みの少ない治療で安心して通える』

当院では、痛みの少ない治療で安心して歯医医院に通える事を目指しています。
歯医者さんに通うときに一番心配なのが「治療中の痛み」だと思います。
どうすれば、限りなく痛みを少なくすることが出来るのか、治療の入り口である麻酔注射、と診療中に心がけていることの2点に分けて細かく説明していきます。

痛みの少ない麻酔注射のテクニック

麻酔注射は細かいポイントをいくつか抑えることで痛みを最小限にすることが出来ます。
治療の入り口である麻酔注射の痛みさえ抑えてしまえば、後の治療は麻酔が効いた状態で行われるので、痛みの心配はありません。

痛点を避ける

歯科麻酔は、痛みに敏感な部分を避けて行います。
粘膜の薄い張りのある部分は、感覚が鋭敏なので避け、鈍い部分から麻酔を行うのがポイントです。

表面麻酔

「チクッ」とした針を刺す時の痛みは表面麻酔で減らすことができます。
麻酔を行う部分に、表面麻酔を塗り麻痺させる事で「チクッ」とした痛みは抑えるので、いつ注射をしたのかもわからないほどです。

麻酔薬は体温に近づける

使用する麻酔薬は体温に近い温度の物を使います。
体内に冷たい麻酔薬が注入されてしまうと、温度差が刺激となり痛みの原因になります。

電動麻酔機でゆっくりと麻酔を効かせる

麻酔薬を勢いよく注入すると、周囲の組織に圧力がかかり痛みにつながります。
電動麻酔機によってゆっくりと麻酔薬を注入することで痛みを抑えることが可能です。

診療中に心がけていること

口だけではなく患者様の反応を見る

治療する歯だけではなく、患者様の反応を常に意識して診療を行います。
少しの痛みであれば我慢しようとしてしまう方が多いので、患者様の反応を見て声に出さない不安や苦痛のサインを受け取り対応することで、ストレスのない診療を心がけています。

一つ一つの動きを丁寧に行う

治療の際、一つ一つの動きを丁寧に行うことで、無理のないスムーズな治療が行なえます。奥歯の見にくい部分だからといって無理な体制でタービン(歯を削る機械)を強く押しつけたり、難しい抜歯のケースでも抜く時も力任せにグイグイと引っ張る、そのような行為は患者様に苦痛しか与えません。

強い痛みがあるときは無理をしない

強い痛みがあるときには、無理に治療を進めるのではなく、痛みを取ることを優先します。
痛みが強いときには、麻酔も聞きにくい上に、歯に振動を与えるだけでも痛みが走るので、
痛みの原因となる圧力を抜いたり、抗生物質で炎症を抑えるなど、痛みを取る処置を行います。

『検査を重視し一生自分の歯を健康に保つ』

当院では、問題が起きる前に予防や処置を行う事を目的として、充実した検査を用意しています。
お口の病気は、予防や初期治療が何よりも大切です。
患者様のお話を聞いて、お口の中を見て、最適な検査を提案してお口を通した全身の健康を守ります。

定期検診でむし歯や歯周病のチェック

定期検診はお口の健康を守るための基本です。
経験豊富なスタッフによるチェックで、お口の問題を早い段階で見つけましょう。
目で見て、歯や歯茎の違和感を感じた場合には、レントゲン検査で内部の精査を行います。
また、初期の歯周病は自覚症状がなく、出血や歯の揺れなどの症状を感じたときにはかなり進行している場合があるので、定期的な専門家のチェックが必要不可欠です。

唾液検査で自身のリスクをわかりやすく

通常の検査に加えて唾液検査で、虫歯菌や歯周病のリスクを調べることが出来ます。
結果は、数値化、グラフ化されますので、誰にでもひと目でわかりやすくなっています。
お口の環境は個人によって異なります。自分のリスクを知っておくことは、一生涯お口の健康を守る上でプラスになるでしょう。
また、虫歯菌や歯周病菌は、親子で共有することが多いので、家族が増える前に調べるのもおすすめです。

ダイアグノデントペンでむし歯を数値化します

『ダイアグノデントペン』はレーザー光によってむし歯の進行度をはかる検査機器です。
むし歯には「削る必要があるむし歯」と「経過観察でよいむし歯」の2つがあります。
以前はレントゲン検査と歯科医師の経験で判断していましたが、『ダイアグノデントペン』を使うことでむし歯が数値化されるので、安定した診断を行えます。
レーゼー光は痛みもなく器具を歯にあてるだけなので、小さいお子様でも安心です。

『知識と技術を常にアップデート』

患者様によりより治療を提供するために、歯科医師及びスタッフ一同が常に知識と技術を学び続けています。

歯科医師は最新の治療法と技術を提供

当院に在籍する歯科医師は常に最新の治療法と技術を学び続けています。
日々、目の前の患者様と向き追うことも大切なのですが、よりより治療法や技術を向上していくことで、患者様により多く貢献出来ると思っています。
勉強会や講習会にも参加し、以前よりも歯に負担がかからない治療法はないのか、より早く治療を終えることは出来ないのか、歯をできるだけ抜かないでできる方法はないのか、など常に学び続けています。

スタッフ全員が知識を共有しています

スタッフは、患者様から先生に直接言えない疑問や心配を投げかけられることがあります。
そのような時に、戸惑わずにお答えし安心していただくために、定期的に院内ミーティングを行いスタッフの意識や知識も向上するようにしています。
院内ミーティングを行うことで、院長の患者様に対する思いや、どのような歯科医院にしていきたいのか、という意識を共有することができます。
そして、歯科治療で大切なこと、当院が行っている治療がどのような手順で行われ、なんの効果があるのか、をスタッフにも伝えています。
また、外部から専門家を呼んで行う事もあるので、より高度な知識も学んでいます。